幸せなお金の使い方
私は、何につけても見積もりを何社か取るタイプです。以前、車を買った時に私の住まいが、県境ということもあって同車種の見積もりを、県をまたいだいくつかの店で取りました。 車は、私にとって大きな買い物なので基本的には、少しでも安い方がいいです。 …
私は、貯めるの方が得意かも知れない。 だらだらと使わない分、メリハリはついていると思いますが どうしても、使わない方を優先してしまうところがあります。 貯めるのは使わずに、放っておいたら貯まるので 私にとっては、とても楽です。 子どもの頃、貯金…
お金持ちって、色々わかるよね…と 自分でも思っていたことがあるのですが 「苦労して蓄財したお金持ちは、無駄遣いをしなくて 成金は、無駄遣いをする」 子どもの頃、好きでよく見ていた 「お金持ちのお家拝見」みたいな番組から見える お金持ちの人の生活か…
私もいつの間にか、air closetとMAISONのユーザーになっています。 もともと、それほど身の回りのもの、着飾るものにはあまり興味がなくて、考えるのが面倒なので若い頃から、スタイリストさんがいてくれたらな…と思ったこともありました。 考えることが面倒…
先日、知人のすすめで、インスタを始めました。それが、意外とはまっています。楽しい。 もっといい写真が撮りたい、と感じるようになりました。そこで そうだった… と思い出いだしたんです。 昔、私が独身の頃私は一眼レフのフィルムカメラを、使っていまし…
お金の使い方には、偏りがあります。 好きなことやモノには、使うけれども どうでもいいと思うモノ、興味のないモノには、あまり使わない。 それで、私は人とのつながりや経験に、お金を使うことは好きです。 これも小さい頃から、少し枠の外に放り出されて …