長生きリスクと向き合う
4月から、少し仕事内容が変わるので昨日も今日も、それに必要な買い物をしたりついでに、通勤の車の見直しなどたくさんのお店に行きました。 普段は、あまり買い物しないので買い物をするときに使うお金に対してチヤホヤされるのはとても苦手です。 私は営…
40歳を過ぎる頃から 感情が抑えられなくなってきている人を見かけます。確かに、そういう人は、何でも人に教えてもらったりやってもらったりが多いです。 明るく開き直ってそれを、自分のキャラクターのように扱っているタイプの人は周りの人も、それに対応…
年金は大してもらえないと、漠然と思ってはいますが だからと言って、それに備えるような事も特にしていないです。 年金が十分にもらえない、とわかっていても 子供の学費もあるし、毎日の生活もあるしで 貯まる分だけ貯めようかくらいの 年金に対して、特に…
私は車通勤のため、ほとんどアルコールを飲む機会はないですね。 それにコロナの影響も重なって、今ではまったくです。 もともと自宅でも誰も飲まないので、その環境は大きいです。 私は、通勤時間が長くて、そのせいで眠気にはとても敏感です。 うとっとす…
結局、長生きした時に 自分が、社会から必要とされなくなる結果 自分のソフトウェアが更新されなかったり お金がなくなったりという リスク管理さえできれば 長生きは怖くないということに気づきました。 またまた、当たり前のことですが 言語化されると、な…
50代になると同年代でも随分と差が出てきます。 見た目もそうですが ソフトウェアの部分で更新されていないと 煙たがられるのは、よくわかりますね。 私よりも、少し若い40代後半の女性ですが 「私らは就職氷河期を生きていきたサバイバル世代やから…」 と、…
今まで、モヤッとしていたことが 今日、少し晴れました。 私は今、50歳で あと10年を、どうしようかと考えていたのですが いつも何かが、モヤッとしていて。 「私は80歳で死ぬから大丈夫…」 なんて言っても 思ったように、終わらなかった時のことって、まっ…