心理師 juneberry’s blog

読みたい本が見つかる

経験してやっと、自分の強みを受け入れられる

f:id:juneberry-miyatomo:20210530085846j:plain少し前までは、リーダーに対する固定観念と、苦手意識ってありました。

若い頃は、先輩や、前任者になろうと
話し方を真似たりも、していました。

どちらかと言うと、自分は裏方の方が得意で
表に立つのには、苦手意識があって

「やれ」と言われれば、やるのですが
二の足を踏む感じがありました。

プライベートでは、わざわざ前に出たくない…
と思っています。(家庭は別)

仕事で、役割としてのリーダーを、初めて任された時

知らない人の中、やったことのない仕事…

みんな経験も上で、年上の人多いし
怖いし(怖く見える)、文句言いそうだし
泣きそうな思いで、やりました。

半年、1年経つと協力してくれるようになっていました。
もともと、協力してくれない訳ではなかったんですね。
怖くもないし、私の不安からの思い込み。

そうやって
知らない人の中での経験、違う部署に行っての経験、転勤先での経験…と
だんだんと、人数や規模が大きくなってきても

できないなりにも、私ができることを必死にやっていたら
半年後くらいには、みんな協力してくれるようになっていて

知らないところで、初めての仕事をすることにも
少し慣れてきました。


きっと、仕事内容は知れてるんです。
ある程度は、事務的にできる。
実際は、人間関係などの、プラスアルファの方が大きいんだと思えています。

SFは、勉強不足であまり詳しくないですが
1. 回復志向 2. 学習欲 3. 内省 4. 調和性 5. 親密性 6. 責任感 7. 共感性 8. 達成欲 9. 公平性
これを使って、私のできるリーダーをやっているんだと思います。

あと、以前は同じ役割の人と話をすると
自分と違うところに、目がいってしまって

できていない自分に対して、ネガティブな気分になっていましたが
今では、自分のできること(キャラみたいなもの)を出して
自分にしかできない、人にマネのできないことをしよう
と言う思考になりました。

私は、ちょっと変わっているので
あと、前に出て目立ちたいとは、まったく思わないので

きっと、後任者が同じことをしようと思ってもできないと思うし
周りにも、こんなタイプの人は少ないと思っています。

何かになろうとしていた時には
自分の、足かせのように感じていたものが
考え方を変えると、人にはマネの難しい
私らしさなんだ、と感じられるようになりました。

そう思えるのも、実際に何度も経験したからだなと思っています。

 

juneberry-miyatomo.hatenablog.com