心理師 juneberry’s blog

読みたい本が見つかる

タイムマネジメント テクノロジーへのハードル

職場の事務作業は
テクノロジーとは、かけ離れたところなので
全てではないのですが、私でも驚きのこともあります。
勝間さんが知ったら、もう本当にひっくり返るくらいのことがあると思います。

職場では、与えられたノートパソコン2台両方を使わなければならない状況があって
4月から、Aのパソコンを使うときには、Aを前に持ってきて
Bのパソコンを使うときには、Bを前に持ってきて…とやっていました。
とても面倒くさいし、場所もとるし、ちょっとずつ時間がかかるし…で

なんとかできないか、聞き回って
ディスプレイを設置して、両方の画面を切り替えられるようにしました。
(詳しい人に、ほぼやってもらいました)
スイッチで切り替えられるので
イライラも解消されました。

私は詳しくないので、まったく想像もできなかったので
言われた機器を購入して、接続して、設定しましたが
このレベルのことは、皆さん普通なのかな。

設置後すぐは「ディスプレイまで買って…」と少し冷ややかな目も感じましたが
その後は、1人、2人とモニターを設置していました。
ディスプレイの設置はしなくても
いろいろと自分仕様にする人が増えた気がします。
やっぱり、少しでも快適に仕事したいとみんな思っているようです。

あと、車生活が中心の私にとっては
アイサイトのついた車を買ったことは、すごく大きかったです。
車の運転で疲れることが、ほぼ無くなりました。
テクノロジーってすごいと思います。

今持っているもので支障がなければそれでいい、という考え方だったので
買い替えどきにテクノロジーを活用したものがあれば買うくらいのもので
テクノロジーの導入に、まったく積極的ではありませんでした。

だから、テクノロジーについて考えるようになって
使ってみて生活が楽になって
テクノロジーってあった方がいいな、と思うようになってきました。

今まで、なくてもいいものにお金を出すこと自体が
贅沢だ、という感覚があって、贅沢への罪悪感がありました。

でも、タイムマネジメントとして考えても
自分を大切にするという視点からも
だんだんと受け入れられてきた感覚です。