抽象度は相対的
抽象的に考えると
すごく物ごとががシンプルになって
わかりやすいと、感じています。
でも、
具体的なほうがわかりやすい
と感じる人もいます。
だから、職場などでは
折り合いを見つけて、対応していくことがいいのかな…
と思ったりしています。
結局、相対的なものなので
私より抽象度高い人(研究者のような賢い人と言われる人に多い)の話は
わかるようで、わからないことが多いです。
それでも
私は、抽象的に考える方が好きなのかもしれません。
ふと、思い出し たのですが
小学生の卒業式のことです。
卒業証書をもらった後に
将来なりたいものを発表する場面がありました。
周りの友だちは
保母さんとか、野球選手だとか…具体的な職業が多かったのですが
そこで「正しい判断のできる人になりたい」と言いました。
その頃から、抽象的な方が考えやすかったんでしょうね。(^_^)