心理師 juneberry’s blog

読みたい本が見つかる

私が、嫌な気持ちになった人のこと

最近は、あまり嫌だと思う人と
関わることはないですが
久しぶりに、嫌だなと感じる人と関わりました。

それは、時間が経つにつれて
じわっと来る感じで、だんだんとモヤモヤしていきました。
結局、私が違和感をもった、ということでした。

ちょうど昨日、マイクロカウンセリング技法の「対決(直面化)」
について投稿しました。
投稿したから、私が気になったのか
偶然、そんな人と関わったのかわからないですが
私がカウンセラーなら、この技法を使って
その奥底を、もっと掘り下げたいところです。

私が感じた、その違和感と言うのは
仕事を、精力的にやっているように見えるけれど
やり方を見ている(聞いている)と、形だけだと見える。

彼の対応は、すごく慇懃無礼なので
上司に対して何を思っているのか…。(ちょっと敵意?)

昇給したくないと言いながら
昇給に向けて、嫌々勉強をしている。

やっていることと、言っていることとの違和感や矛盾を
強く感じすぎてしまいまいした。
これは無意識に「違和感を感じてくれ」ということかも知れないです。

彼の行動と、無意識とが一致していなくて
混乱したメッセージになっているんだ、と考えました。

一見すると、できる人ですし
実際に、仕事もそれなりにはこなします。
(でも、そこに心があるかどうかは分からないけれど…)

彼に、資料などについて尋ねると
根拠は、示してくれますが
そういうことではなく、意見を聞きたいんですが
それが、伝わらない…か
伝わっているけれど、自分の意見としては
発信を、避けているようにも見えます。

自分を下に下に置く体裁で、上司と話を進めるけれど
だから、慇懃無礼な態度となっていると考えました。
(心の奥では、自分が正しいという軸をもってそう)

私の陳腐な、心理学的な目線でみても
しんどい生き方だな、と感じてしまいました。
勝手に、嫌な気持ちがした人のことを分析して
自分の気持ちに折り合いをつけました。

でも、私にも
思考の偏りや、人の好き嫌いの偏りがあるので
もっと、フラットに事実だけを受け止められたら
嫌な気持ちになることも、少なくなると思っています。
事実だけを受け止めて
わざわざ、嫌な人だと感じなくて済むと思います。
それと、私がその人の何を嫌なのか…

こういう時には、身体を動かすのが一番です。
今日は、新しいスクールの体験でした。
非日常が入るとドキドキして、ちょっとスッキリします。