2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧
仕事ができる人は「声」が違う! 作者:牛窪 万里子 発売日: 2016/12/07 メディア: Kindle版 私が、Kindle本を耳読した本を、ご紹介しています。 本選びの参考になれば、と思っています。 読み終えるまでの平均的な時間(1時間46分) 感想… 聞き取りやすい声…
「科学者たちが語る食欲」より 今週は、うちの家族のモヤモヤ感について色々と吹き出してしまいました。 家族の中でも私が、食事に気をつけているタイプとすれば 次男は、3食きちんと食事を摂るタイプ 長男は、食事を取らずに、間食をメインにしがち… 夫も…
「科学者たちが語る食欲」より タンパク質の量と、タンパク質の割合を混同しそうになります。 結局、間食を減らすことでその割合を上げていくという方法が簡単ということですよね。 私は、タンパク質の割合が少ないと以前言われたことがあるのでタンパク質を…
わたしの幸せな結婚 (富士見L文庫) 作者:顎木 あくみ 発売日: 2019/01/15 メディア: Kindle版 私が、Kindle本を耳読した本を、ご紹介しています。 本選びの参考になれば、と思っています。 読み終えるまでの平均的な時間(3時間22分) 感想… 女子にとってで…
「科学者たちが語る食欲」より 子どもの頃の味覚と言えば… 夫とは、食べるものが違うと感じることが多いです。 超加工食品好きです。 息子たちも、今は超加工食品を好きですが 私にも、そんな頃があったし 息子たちは小さい頃には、食べていなかったので 時…
神酒クリニックで乾杯を (角川文庫) 作者:知念 実希人 発売日: 2015/10/24 メディア: Kindle版 私が、Kindle本を耳読した本を、ご紹介しています。 本選びの参考になれば、と思っています。 読み終えるまでの平均的な時間(5時間3分) 感想… 人並外れた才…
「科学者たちが語る食欲」より 一応、家庭では家族の食事をつくるので 食べるものには、気をつけてはいましたが 息子たちが、大きくなってくると 自分でインスタントのカップ(?)焼きそば(UFOとか…)などを 自分で買ってきて、食べています。 そういった…
新しい自己紹介 コロナ時代の人脈構築術 (impress QuickBooks) 作者:高嶋 大介 発売日: 2020/10/30 メディア: Kindle版 私が、Kindle本を耳読した本を、ご紹介しています。 本選びの参考になれば、と思っています。 読み終えるまでの平均的な時間(1時間4…
「科学者たちが語る食欲」より タンパク質15%の食事を、人間も知らない間に選んでいるということ。 とても不思議な感じです。 私もそうかな…と考えてみました。 私は、焼肉が大好きで 焼肉を食べに行くと お肉ばっかり、食べています。 お肉を食べると、元…
秋の牢獄 (角川ホラー文庫) 作者:恒川 光太郎 発売日: 2014/09/01 メディア: Kindle版 私が、Kindle本を耳読した本を、ご紹介しています。 本選びの参考になれば、と思っています。 読み終えるまでの平均的な時間(2時間36分) 感想… 秋の牢獄と言う題名か…
私は、知人と食事に行くことは大好きですが それは、食欲というよりも美味しいものを、仲のいい友だちと食べたいから、そういう機会が好きという思いが強いのだと思いました。 食欲について、考えていたら私は、自分一人の時には、あまり食欲がわかないこと…
もっとフリマアプリを楽しむ方法: メルカリは知っている。ラクマ・PayPayフリマってどうなの? (大隈文庫) 作者:中野 有紀子 発売日: 2021/02/17 メディア: Kindle版 私が、Kindle本を耳読した本を、ご紹介しています。 本選びの参考になれば、と思っていま…
意識していなかったのですが 結構、食べ物に関しては、いろいろと試してきました。 あまり、流行ったモノはやっていませんが 自分で見つけた、いいと思ったモノを試している感じです。 私はタンパク質の摂取が少なすぎました。 老人のような食事、粗食をして…
夏美のホタル (角川文庫) 作者:森沢 明夫 発売日: 2014/08/23 メディア: Kindle版 私が、Kindle本を耳読した本を、ご紹介しています。 本選びの参考になれば、と思っています。 読み終えるまでの平均的な時間(4時間7分) 感想… 読書をして涙を流す事はあ…
今週は、困った人たちを通して、自分の振り返りができて 自分の頭の中でも、整理ができました。自分がやってきた事も可視化できて私の中で整理がついたような気がしています。 とにかく、自分の欲望を満足させるために人を使わないということですね…。 若い…
紙婚式 (角川文庫) 作者:山本 文緒 発売日: 2012/10/16 メディア: Kindle版 私が、Kindle本を耳読した本を、ご紹介しています。 本選びの参考になれば、と思っています。 読み終えるまでの平均的な時間(3時間25分) 感想… どことなく寂しい感じがしました…
「人間磁石症候群」 思い当たることは、いろいろありますがとりあえずは、夫婦関係について考えてみました。 数日前に、夫へのマンティングがあるかもと感じたことも気になっていましたが… 私は利他気味です。いわゆる「つくすタイプ」です。そこで、自分の…
きみのために青く光る (角川文庫) 作者:似鳥 鶏 発売日: 2017/07/25 メディア: Kindle版 私が、Kindle本を耳読した本を、ご紹介しています。 本選びの参考になれば、と思っています。 読み終えるまでの平均的な時間(4時間46分) 感想… 青く光る力を手に入…
困ったことって、確かに「なんで?」 と思うことが、はじまりです。 去年の夏頃に「サイコパス」についての特性を知ったことで 少しずつ、私の頭の中で サイコパスについての、モロモロが変化してきました。 それまでは、サイコパスの人の行動はまったく理解…
雪冤 (角川文庫) 作者:大門 剛明 発売日: 2012/10/01 メディア: Kindle版 私が、Kindle本を耳読した本を、ご紹介しています。 本選びの参考になれば、と思っています。 読み終えるまでの平均的な時間(5時間46分) 感想… 死刑制度についての是非が、大きな…
私は、見栄っ張りな人は苦手です。 でも、私の学生時代にはバブル期で ちょうど、女子大生だったので 内容よりも、値段の高いモノが安心できて 見栄ばかり、張っていました。 今となっては、めちゃくちゃ恥ずかしい過去です。 でも、その時はこれが大人なん…
魔法のコンパス 道なき道の歩き方 作者:西野亮廣 発売日: 2017/10/19 メディア: Kindle版 私が、Kindle本を耳読して「良かった」と思う本を、ご紹介しています。 本選びの参考になれば、と思っています。 読み終えるまでの平均的な時間(2時間22分) 感想… …
何日か前に投稿したのですが 攻撃してくる人たちは、私の担当になること(近くにいること)が多いので 自己流ですが、だいたいはわかっているつもりです。 私も基本的には、必要以上は関わりません。 私の感覚では、結構「かまってちゃん」が多いので 何かと…
ヘブンメイカー スタープレイヤー (角川文庫) 作者:恒川 光太郎 発売日: 2017/10/25 メディア: Kindle版 私が、Kindle本を耳読した本を、ご紹介しています。 本選びの参考になれば、と思っています。 読み終えるまでの平均的な時間(7時間10分) 感想… 人間…
母は「あなたのためを思って」タイプの人でした。 祖父母と同居していたからも、あるかも知れないですが とにかく、厳しかったです。 そして、母は私にいつもライバル心があって 母の好きなことバレエ、ピアノ、合唱、フルート、茶道、華道… 習い事としてさ…
俺か、俺以外か。 ローランドという生き方 作者:ROLAND 発売日: 2019/03/11 メディア: 単行本 私が、Kindle本を耳読した本を、ご紹介しています。 本選びの参考になれば、と思っています。 読み終えるまでの平均的な時間(1時間14分) 感想… 実は、ローラン…
「困った人たち」の定義が難しいのですが 私にとって困った人は たぶん、ちょっと違うところがあって 本当は腹黒いのに、いい人に見えている ある特定のいい感じの人を利用する 周りから見ていると、わからない感じの人。 周りから見て、いい人と思われてい…
雷の季節の終わりに (角川ホラー文庫) 作者:恒川 光太郎 発売日: 2014/09/01 メディア: Kindle版 お久しぶりです。 私が、Kindle本を耳読した本を、ご紹介しています。 本選びの参考になれば、と思っています。 読み終えるまでの平均的な時間(4時間27分) …
問題解決できたものは、小さいものはいろいろあると思いますが あまり覚えていないので 一番大きなものは、息子との関係についてです。 小学校の頃に家出をするくらいの反抗期がありました。いろいろなところへ相談に行ったり本を読んだりして 自分なりに考…
そうだな、と思います。 インジャスティックコレクター自分の不幸ばかりを嘆いている人は私の周りにもいますね。 でも、その人はどんなに良い環境になっても、嘆いていると思っています。 昔、実家で専業主婦をしていた母はいつも、自分の境遇を嘆いていたの…