補聴器に興味。

以前にも投稿しましたが

50代になって、生活にはまったく支障はないですが
小さな声で話す、特に男性の声は聴こえにくいと感じます。

声の小さな人って、そもそもおしゃべりでもないので
何度も聞き返すのも、気が引けてしまって

特に、重要でなければ
わかった風に、相槌を打ってしまうこともありますが
なんか、そこで信頼関係が崩れる第一歩だなと思っていました。

とても素敵な若々しい60代後半の女性が
自分のためにお金を使う、ということで
性能の良い補聴器を使っていることを知って
いいな、と思っていました。

そう見えない人が、使っているというところと
本当に生活に困ってからではなくて、生活を豊かにする感じにも
憧れていました。

もし、補聴器をつけていても
私自身は、まったく格好悪いとは思わないので
いつから使うのかは検討ですが(生活自体には支障がないので)
すごく、興味がわいています。

そして、スマホと連動するのなら
移動時間や空き時間に、オーディブル等を聴いている私にとっては
そろそろ考える時期なのか、とも思いました。

ネットでちょっと見てみるだけでも
すごくたくさんあるんですね。それもつけていることがわからない…

ちょっとリサーチして
実際、どのくらい違うのか、試してみます。
試してみると、また違う情報がありそうなので
楽しみです。