心理師 juneberry’s blog

読みたい本が見つかる

気になっていて、主体性を発揮してみたいかも

少し前までは、私も頭が固かったと思いますが…

もともとが、チャレンジするタイプだったので
とりあえず試してみることを
さらに、気楽にできるようになったと思います。

職場では、相談してくる人たちに対して
「あかんかったら、また考えようか、まず、やってみよう」
と背中を押すことができて
背中を押される方は、一応相談したということで気持ちが楽になるようです。

主体的な行動ができるように
環境として、人の役に立てることは嬉しいです。

でも、私と同じ立場でも
頭の固さはそれぞれ違うので、私は残念に思うこともあります。

私も、以前は頭が固かったのでそんなモノだろうな…と思いますが

自分が自分の裁量の部分で、臨機応変にできることに対して
周りがビクビクしていたり
ドキドキしながら伺っている様子を見ると
自分が少し成長したことで
少しずつ周りとの感覚が、ズレてきていることを感じることもあります。

以前読んだ本にあったのですが
組織の中で、50代が柔軟な感覚を持たないと
本当に何も進まない、と実感しています。

少し外れますが
転勤で職場を変わっていくと、その職場の課題を感じます。

結局、転勤があずって、誰もずっと、そこにはいないので
芯の通ったものが、組織に出来上がっていないような気がして
残念というか
その任期の間に、何を目指して組織を作ればいいのだろうか…
と、基本的なことを今さらながら、最近考えています。

目の前の仕事はあるのですが

それ以外の、組織の風土のようなもの
すごく大切な部分って、特にマネジメントプランもなくて
いつの間にか、でき上がってしまっていて
だから、それを変えるのも難しい…

最近、深く考えています。

仕事の範疇といえば、範疇だし
範疇でないと言えば、範疇でない。
だから、誰も手をつけない部分なのかと。涙

そんなプラスαのところに、最近、気が向いていて
主体性を、発揮してみたくなっているところです。
ちょっとした、私の癖のようなモノです…