心理師 juneberry’s blog

読みたい本が見つかる

主体的

歳と共に経験値から学べること

主体的になるって、私にとっては子どもの頃や若い頃は勇気のいることだったな…と思い返しています。 歳とともにという言葉をあまり使いたくないのですが投稿では、最近ホントによく使っていてでも、やっぱり経験値が上がることは主体的になれたり、逆算思考…

気になっていて、主体性を発揮してみたいかも

少し前までは、私も頭が固かったと思いますが… もともとが、チャレンジするタイプだったので とりあえず試してみることを さらに、気楽にできるようになったと思います。

信頼残高をコツコツと貯めていく

昨日も投稿しましたが 私は「筋が通っているから正しい」 「だから、通るはず」という考えだけでは 物ごとが、うまく進んでいかないことを学びました。

評価することなく聴くことから

傾聴という言葉は、好きで 30歳のころから使っていましたが 今、考えると、恥ずかしいことに あまり、ちゃんと実体がともなっていなかったように思います。 人って、歳とともに学ぶこと多いなと つくづく思います。

誰かのせいにする癖

たまに、投稿に登場する私の母は いつも自分の境遇を、嘆いていました。

流されるほうが楽?

私は、職場から主体的に、早く帰ろうとしています。 ダラダラしていたら、いくらでも遅くなります。

指示される方が楽だった子どもの頃

昔の私は、指示されるほうが楽で自分で、創造していくことが私にとっては、すごく難しかったです。小学生の頃の、図工の時間なんかは先生の指示が「思うように作ってみて」とか「好きなように…」と言われるとすごく困りました。 周りの様子をうかがいながら…