心理師 juneberry’s blog

読みたい本が見つかる

歳と共に経験値から学べること

主体的になるって、私にとっては
子どもの頃や若い頃は勇気のいることだったな…と思い返しています。

歳とともにという言葉をあまり使いたくないのですが
投稿では、最近ホントによく使っていて
でも、やっぱり経験値が上がることは
主体的になれたり、逆算思考に役立ったりと
やっぱりプラスに働いているな、と思います。

でも、本当に人それぞれで
夫を引き合いに出すのも、アレなんですが

夫は歳上ですが、3人兄弟の末っ子で
ついて行くことが心地いいようです。

私が主体的なところには、夫はまったく興味がなく
私の感覚からすると「どうなんだろうか?」って感じですが
自分の趣味などの全然違ったところで主体的です。
だから、私がのびのびとやっていて
私にとっては気楽です。

若い頃は「着いて来いタイプ」の人が格好よく思えて
好きだったんですが

見た目と違って、意外と意見して
主体的な若者が2人いると
まだ譲れなくて、勝ち負けで捉えていた時期なのでσ(^_^;)
そりゃ、あまり長続きせず

その辺りから
「もしかしたら私って着いて来いタイプと合わないんじゃないか…」
と思ってましたね。

若い頃って、ドラマの主人公のような人に憧れてましたし
すぐには、受け入れられなかったですけど。

ずいぶん、話がそれましたが

それぞれの主体性が違うことや
自分の主体性を、心置きなく発揮できる環境に気づくのにも
それなりの失敗経験が、必要だったので
やっぱり、歳を重ねることって伊達じゃないなと思っています。

子どもの頃の、消極的な自分から考えると
とにかく、環境が変わったことが大きいと思います。