心理師 juneberry’s blog

読みたい本が見つかる

私のライフワーク

f:id:juneberry-miyatomo:20201226224911j:plain

私は自分自身で感受性の強い方だと思っていますが

その感情について

「他の人は感じないのに、私はどうしてそう思うのだろう」

という疑問がわいていて

自分の感情ををずーっと、調べて研究してきていたんです。

研究と言っても

それに近い本があれば読んだり

ピンとくるものがあれば

セミナーやいろいろな学習会に行ってみたりしながら

少しずつカスって、だんだんと近づいていくくらいの研究です。

マインドフルネス

タッピングなどを使ってできるEFT,TFT

内観もしました。

もっと何かあるかも。

こうやってっ見ると、カスっていそうなものを

片っ端からやっていくのが好きみたいですね。

感情を言語化するということを、どなたかから教わったか

本を読んだ気がします。

私のライフワークです。

 

「小さい頃から、外部に感情を表現してこなかった」

実家は、祖父母同居のハイコンテクスト文化の強い家で

私は長女だったので、小さい頃から大人の中で

空気を読むことを求められました。

共有できる仕組みが、まったくなかったんですね。

過剰適応で、身体にいろいろ出ていましたが

両親はあまり気にしていなかったし

そういう時代でもなかったですね。

その頃のことを思い返すと

「小さいのによくがんばったね」と言ってあげたくなります、言ってあげます!

 

大人になってから

感情を出して共感してもらえることが

とても心地よくて、楽になりました。

だから、職場でも同じタイプの人がいるとわかるので

声をかけてしまいます。

 

直接的には言いませんが

「人に話すと、すごく楽よ」と伝えてあげたいですね。

でも、これは自己満足です。

 

マインドフルネスも、やりましたね。

少しできるようになったかなって感じです。

なかなか呼吸に意識を向けるっていうのが難しくて

はじめは、呼吸の仕方が分からなくなったり

瞑想どころじゃなかったりでしたが

やったりやらなかったりで

3、4年経つと、瞑想できる確率が上がってました。

入っていると、30分や1時間があっという間で

その後が気持ちいいです。

でも、なかなか習慣づいていないです。

 

そういえば… ちょっと私の黒歴史

去年の今頃

自然の中で瞑想するような

っていうマインドフルネスの会にネットで参加申し込みして

やる気満々で、行ったんですが

なんと、私の凡ミスで、時間を間違えていて

その方々(たぶん)が帰られるところに会ってしまって(顔は知らないので)

驚きのあまり声もかけられず

そのまま近くで買い物して帰りました。

「初参加で、ドタキャンした人となってるだろうな…」と思うと

それから、ちょっと遠のいていました。

 

ふと、思い出しました。

去年の秋頃は何度目かのブームが来てたんです。

季節もいいしまた、行ってみようかな。