心理師 juneberry’s blog

読みたい本が見つかる

日常でも、プレゼンテーション場面で内容を絞ること

f:id:juneberry-miyatomo:20201201191802j:plain

 

12月になりましたね。
今年の12月は例年と違って、浮き足立つことも少なく
今後どうなるんだろう…という思いと
来年もこんな感じなのかな…という諦め(?)とが
入り混じっています。

今週は、プレゼンテーションを中心に書いていますが

身の回りではいいプレゼンはあまり思いつかず

悪いお見本ばかりが、たくさん思い当たりました。

少し愚痴になりそうなので、ならないように気をつけて

書いてみます。

 

職場で、新しい人が配属された場合に
説明している方には、悪気はないのですが
ひとつひとつこと細かに、説明してくれている人がいます。

ただ、まだ見たこともないモノについての

詳細を語られても、イメージもわかないだろうし


初めの段階での、説明はもう少し概略的で良いのでは…?
と感じることがあります。

その時の一番の目的が

もし、仕事内容を理解してもらうことであれば
初日、1週間、1ヶ月とそれぞれの説明が違ってくるので
誰にでも、同じ内容を、詳しく丁寧に示すことが
親切ではないと感じて、モヤっとしています。

時期がきて、その人にとって、その情報がキラッと光る時に
丁寧に詳しくお伝えすれば、とっても喜ばれる内容だと思います。

 

また、パワーポイントを使ってプレゼンテーションをする時に
どうしても、上司からの手直しが入ると


資料の付け足しが多くなり、どんどん資料が多くなってきます…。

そういう場合は、どうしようもないので
助言をもらった内容で、プレゼンをしますが
やはり、発信する時に、自分の本意ではないモノが入っていると
少しモチベーションが下がります。

今日は

良いプレゼンテーションは情報が絞り込まれているということ

相手の関心は30秒くらいまでしか続かないこと

を、しっかりと頭に入れていきたいです。

coloria.jp