心理師 juneberry’s blog

読みたい本が見つかる

システム思考でシンプルに考えられるようになったかも

生活の中で

試行錯誤しながら、上手くいっていることってあります。
モノの置き場所を変えることで使い勝手が良くなったり
置き場所を決めることで、見当たらなくなることが少なくなったり
そういうルールをつくることで
うまくいった時のシステムが再現されているんです。

コート掛けをつくるとか、鍵の置き場を決めることで
日常生活の中で
モノが混在して、あたふたすることが減ることだけでなくて

大きな目で見ると
人生についても、シンプルに考えることができるのかも…ではなく
うまくいっている方法を、そこへもっていったらいいんですね。

システム思考という観点から見て
さらに、人生をシンプルに考えるようになった気がします。

あと、自分が得意なことって
言われてみれば、どうすればいいのか自然にわかっていたり
そのフィードバックに向けて修正できているから
どんどん得意な部分が磨かれていくんだな、と思うと
私たちが普段生活している中に
たくさんのシステム思考的なモノがあるんだと
改めての驚きです。

私は、システム思考という言葉から
固い枠があってという印象を受けました。

でも、そうでなくて
人にはそれぞれのシステムがあって
自分にあった量や、バランスを見て
自分で柔軟にコントロールしていくことだということ
人にはそれぞれ違ったシステムがあるということから考えて

人間の中にもともとあるものに
システム思考と名前がついて
自分が苦手な部分には、システム思考を用いて考えたら
とってもわかりやすいよということだと理解しました。