心理師 juneberry’s blog

読みたい本が見つかる

言語力は収入につながる 基本的にはあまり喋りたくない私、結構仕事で頑張っているかも…

f:id:juneberry-miyatomo:20210704061239j:plain言語が自分の収入につながる

考えていなかったですが、確かに
日本語語能力、必要必要ですね。
非言語能力も含めてです。

嫌なこと、思い出しましたが
私の近くにいるサイコパス的な人は
話の言語能力が、とても長けています。

攻撃性や人を踏み台にすることなど、なければ
とても話が上手で、面白い人です。
(残念ながら、文章はあんまりです)

「寡黙な人」と昨日の投稿で使った時にも
人狼ゲームのこと、よぎりました。
実は、私「人狼ゲーム」苦手です。
いつも勝間さんが、「寡黙はダメだ」と言われているので
ゲームの時は、頑張って発言します。

人狼ゲーム」は、何度かやっただけですが
その時には、気合を入れて頑張って発言するので
負けないです。
でも、めちゃくちゃドキドキします。

ホントに、ただのゲームなんですが
あのウソをついている感が、私、ちょっと苦手なんです…

でも、人狼ゲームと社内政治を考えると
「社内政治、私は苦手…」と思っていたけど
プライベートとは分けて、頑張ってコミュニケーションをとっているので
(ベラベラ喋るわけではないです)
確かに職場でも、あまり支障がないんですね。

だけど、頑張ってコミュニケーションをとることは
心理的に苦手感がある…ということなんです。

 

社内政治は、イエスマンになるようなイメージがありましたが

こういうコミュニケーションを、社内政治というのなら
誰とでも、つながれるように
確かに、その人に合わせたチャンネルを持っていますね。

あと、仕事で人と話している時、例えば会議等で
話している相手が、あるキーワードをメモする瞬間があります。

何人かが、ある瞬間に揃ってメモっていると

「そこ?」

と思ことがあるけれど
その人にとっては「そこ」メモるとこなんですね。

キーワードがしっかりしていると
抽象的な話よりも、単純に文字化しやすく分かりやすくて
そのキーワードを拾うみたいな、感じです。

こちらが、それほど意図していなかった言葉も
相手にとっては「これ大切」と思える時
話しながら「そこか〜」と思ったりします。
いいんですよ、別に。
新規採用の若い人なんかは、特に多いかな。

でも、自分が一番伝えたいことと
相手が大事だと思ったことが若干ずれて受け取られている…?
みたいな感じがありますね。

だから、やっぱり
大切なことは、何度でも繰り返して
相手がメモるくらいにしないと、ダメだなと、思いました。

 

juneberry-miyatomo.hatenablog.com