心理師 juneberry’s blog

読みたい本が見つかる

筋が通らないことが嫌なのはアレルギーレベル?

私の個性って?と考えてみて
私の軸?

「うーん、これかな」と思いついたところは

少し、大げさなんですが
自分が納得できないことは
言われた通りだけにできないところかな、と思います。

これは、仕事でも同じですが
それは頭から、NOというのではなくて、嫌だな思っているということです。
だから、私の意見は意見として言って、仕事は仕事として言います。

ただ、これはサラリーマンとしては
だいたいが、マイナスな動きです。
基本的に意見を言われて、喜んでくれる部下や上司は少ないです。

50代になった今は、モヤモヤしたまま過ごすのではなくて
意見は意見として言うような軸を、持っているので
わたし的には、スッキリしました。

でも、若いころは
プライベートでも仕事でも、意見を言わない方が
周りにとってプラスなんじゃないかな…
言ったら、周りを混乱させるかな…と思って
自分の悶々とした思いを、溜め込んでいたところがありました。

自分が「良い」と思っていないことをするのは
これは意外に、しんどかったです。
結局は、態度や表情に出るので良くなかったです。

それが、いつの間にか
(たぶん、言ったほうがスッキリするし、結構アサーティブに話す方なので
言ってもそれほど弊害はないことを、経験したんだと思いますが…)
ちゃんと言うようになって、今はスッキリとしています。
結果的には、同じことをしていても
自分はこう思っていると、意見を言うとスッキリします。

周りの人、部下や上司は
「ハッキリと言うね」と言いますが

もちろん、言い方は考えますが
なんでもハッキリと言わないと、考えていることは伝わらないし
伝わらないことを前提に、回りくどいことを言っているのが
どうも、私の感覚に合わなくて(わかりにくい表現ですみません)
嫌われたくない上司や管理職は、みんなにいい顔をしていますが
そこが、私が一番気持ち悪くて、私の中で許せない部分です。

一応は「ハッキリ言われるからわかりやすい」と
私へのフィードバックは返してくれる人もいます。


先日の内示の話になりますが、もし内示がなかったとしたら
「こんな組織出てやる」と心の中で考えていたのも本当です。

私は筋が通らないことが、とにかく嫌いで
私の周りで起こってほしくないし、起こらないようにしている。
本当に見たくない。
そういった環境からは、離れたいと言うのが大きいです。

本当に、筋が通らないことはが一番嫌いです。
これも、アレルギーレベルです。

私の友人は、印象ではとてもアクティブな人が多いです。
見た目、まったく違います。
体育会系女子で、目に見えてガンガン進んでいくタイプです。
私は、坦々と進んでいくタイプなので
彼女たちから刺激を、いつももらっていたのですが
彼女たちに言わせると、私の行動力に驚いているとのことでした。

一見、違うところが多いんですが
こうして考えると、やり方は違うけれど
お互いに、どんどん進んでいくところは共通点だな、と感じました。

みんな、自分軸をもって、それぞれの個性をもって
精神的な自立をしています。
だからか、同じような人はいなくて、それぞれのキャラが立ってます。