心理師 juneberry’s blog

読みたい本が見つかる

言葉が上滑りしないように、気持ちを入れて話す

f:id:juneberry-miyatomo:20210629220020j:plain人と話す機会が増えると 

思考が早くなったように思います。
書くことでも、思考が早くなったように感じています。

私も、主婦で家に居てた頃よりも
働き出してから、言葉を発する機会が上がりました。
これもひとつの訓練だな、と実感します。

ただ、言葉が出てくるようになると
言葉が上滑りしないように
必ず、自分の気持ちを入れて話すようにしています。
仕事で、組織としてやっていると
特に、やってもらいたいことを伝える時には
言葉が上滑りしないように、自分の気持ちを大切にしています。

今の上司は、いろいろ言うことが上手です。
淀みなく話せるのは、うらやましく思いますが
言葉として、理論として、文章にするには
とてもいいんですが
心に入ってこない…気がしています。

これは、人によるかも知れないですね…

 

juneberry-miyatomo.hatenablog.com

 

  • #50代
  • #言語力
  • #上滑り

考えを言語として自分の外へ出すと、浄化された気持ちになる

f:id:juneberry-miyatomo:20210628222950j:plain
投稿してアウトプットできるようになって 

気持ちを表現できて
自分の中の、モヤモヤが減ってきました。

昨年、投稿するまで
まったく、アウトプットしたことなかったんですが
やっているうちに
子どもの頃から、思っていることや
考えていることは、たくさんあったんだな…と気づきました。

うれしいこととか、小さい頃のこととか触発されて
書きたいことはいっぱい出てきます。
(でも、たまに出てこない日もあります)

特に、嫌な思い出は
私の中に、マグマのように溜まっているようで
体験として書くことは、思っていることを書くよりも
時間がかかります。

私一人の思いは、書くのが簡単です。
でも、相手がやったことなどを
わかりやすく表現するのは
とっても、頭を使う気がします。
そこに当時の気持ちを入れると、さらに難しいです。

でも、出してしまうと、とても楽です。

言葉にして、それを外へ出してしまうと
私は、浄化されたような気持ちになっています。

だから、毎日投稿できる場があることは
ありがたいです。
これからも、少しずつ出して行きますね。

 

juneberry-miyatomo.hatenablog.com

1週間で固まった気持ち しっかりと休み余裕をつくる

f:id:juneberry-miyatomo:20210627061617j:plain今日は、私の独り言のような宣言的な内容です。

機能不全家庭という言葉は、大人になって知りましたが
私も子どもの頃は、家族の非言語情報を読み取ってしまって
苦労してしまっていました。
そして、それが大人になって私のデフォルトで
心理的安全性がない状態でも
自分では、気づきにくいように感じます。 

今週「休む」と言うことを考えて
自分で文字にしてみて、客観視できて良かったです。
1週間、無意識でも意識の中でも「休む」が頭にあって
(ちょうど、仕事が非常に忙しくて)

今の私の働き方はおかしいと、やっと思えました。

勤務先が、車で42キロくらい、高速では45キロ
片道1時間半と遠くて
最終的には、睡眠時間が減らされることになっています。

それをクリアするため対処療法的に
ホテルに連泊したり
運転中、ウトウトした時に安全なように、車に乗り換えたりしましたが
やっぱり、根本的に見直さないとダメだな…と
やっと思いました。

車を変える、ホテルに泊まる…から連泊する…など
対処方法も少しずつ、エスカレートしてきているので
私も家族も、それがだんだんと普通になって
「今週もお母さんホテル?」みたいに
あまり何も感じなくなっていました。

でも、昨日のサポメで
「ムリ、ムリ、ムリ、ムリ、無理です」
と言った職場の彼女様子を書いてみて
私も、まだ勝手にムリだと思っていることがあるよね…
と自分のことにも映りました。

管理職になると、勤務先の希望が言えなくなるのですが
叶わないかも知れないけれど
まず、上司に言ってみようという気持ちが湧いてきました。
私の健康を守れるのは、私だけだから…と
今、強く思っています。

健康に関して、優先順位高いハズなんですが
日々の生活に追われて、狭い世界にいると
見えなくなっていたことでした…

今の上司はトップダウン的な考え方で
基本的には、考え方は違いますが
仕事内容自体は、嫌ではないですし
それこそ、パフォーマンスは出していると思いますので

その内容が、叶うかどうかはわからないですが
とりあえずの意見としては、聞いてもらえると思っています。(たぶん)

私はすぐに、組織としてとか、人事とか、しがらみとか
いろいろなことに、頭がいってしまいますが

まずは、自分の健康について、自分の休息について、考えることって
私しかできないことだなと、今週、気づかせてもらいました。
(当たり前のことなんですけどね…)

どういう形であっても、きっと数年後には
「あの時言ってよかった」と思える結果になっていると思います。

夏季休暇前くらいに「上司に話してみよう」と気持ちが固まりました。

歳をとってきて、身体がキツいと思う水準が下がってきたと思いますが
やっぱり本音では、体力的に無理したくないです。

 

juneberry-miyatomo.hatenablog.com

 

 

外の世界に意識を飛ばして、やり過ごす

 

f:id:juneberry-miyatomo:20210626113715j:plain

以前、投稿したのですが

若い頃に、仕事に集中しすぎて
「私でなければできない仕事がある」と言う思い込みから
頑張りすぎて、体調を崩し入院することになったことがありました。

そこからは、思い込んで頑張ることはしないように
「テキトーに」を合言葉にやってきました。

だけど、実質はやっぱり私、頑張っているんですね。

家庭でも夫に「リミッターが外れてる」と言われるように

「テキトーに」と口では言っているけど
家庭でも、職場でも、側から見ると頑張っているように
見えていると思います。

それって、やっぱり頑張っているのかな・・・?

その時の私の気持ちは「私がやらないと…」
昔と変わってない…(◞‸◟)

私がやらないと 何なんだろう?
えらいことになる…えらいことって?
何を恐れて頑張ってるんでしょうか。
これは、自分への問いです。

今週は、仕事がとっても忙しくて
本当に、マルチタスクで、単純なこなせる仕事と
そこに急に舞い込んでくる人間関係が絡んだものと…
自分のペースで進まないことが多くて
まず、単に時間がかかって。

頑張ってはないつもりだけど
だんだんと、視野が狭くなってきていました。
警報が鳴っています。

そう言う時の自衛策は
外の世界に、意識を飛ばすことです。
だから、しんどい時こそ、投稿する、投稿したいんです。
(先週は、それもできない日も…)

昨日の職場からの帰る時の話ですが
昨年、一緒に仕事をしていた若い子(30代くらいの女性)と
偶然、廊下で会って、遅くなったついでに
立ち話が始まりました。
お互い、仕事で疲れていたので話したかったのだと思います。

彼女も、今かなり疲れていて
私は自宅が遠いので、帰るのが遅い日は互助会の補助のあるホテルに
1000円で泊まっている話をすると
「リフレッシュできそう」ととても嬉しそうに聞いてくれました。
彼女はとても優しいんです。私は癒されます。
(でも、こういう時には気を遣ってくれていそうで
用心深い私としては、彼女が気を遣ってくれてそうで、信用できないのですが)

でも「私も泊まってリフレッシュしてみようかな…」と言っていた言葉は
独身の彼女にとって、仕事が忙しいと
それが生活のすべてになってしまうので
若い頃の私とダブって、それは本当に大切だな
と思って聞いていました。

彼女との話でも、今の職場がすべてだと思わなくていいよ
と言う話をしながら
そして、それを自分にも言い聞かせていました。

そう言う彼女も、同じ業界の外の世界についてよく知っているので

「この職場以外に、そう言う外の世界にネットワークがあってよかった」

職場で、理不尽なことがあったり、しんどくなったりしたら
外の人たちと、話をするとリフレッシュできる…と。

また、違う業界とコラボしているような集まりにも、彼女は参加していて
そう言うところに興味があって、今のキャリアを活かしながらやりたいことが…
と、思いがけない話もしてくれて

本当に、しっかりとしていて、人間的にも芯のある彼女なので

「あなたなら、それ立ち上げられるよ」と言いましたが

「ムリ、ムリ、ムリ、ムリ、無理です!!」

「私はそこで支える側でいいんです」と言われ
あなたなら、Eじゃなくてもいけるよ、と思いましたが

そうか、こう言う感じだったな…
マインドブロックがあるんやな…と改めて実感しました。

無意識に頑張ってしまっている時には
外の世界に意識を飛ばしてリセットする…

昨夜、彼女との別れ際には
「意識を外に飛ばしとこう」と言う話になりました。

 

juneberry-miyatomo.hatenablog.com

 

休憩とパフォーマンスとを一緒に考える

f:id:juneberry-miyatomo:20210625231219j:plain確かに、パフォーマンスがちゃんとあるから

休憩が認められる感じありますね。
職場で文句を言われないのは
パフォーマンスがあるからだと。
納得できます。

ただ、私の職場ではパフォーマンス出していない人の主張も
なかなかのものです…
ま、いいです。

家でも夫はいつも

「ちょっと小休止」と独り言のように言って、休憩します。

うちは、色々な変遷を辿って
今は、家事分担がまぁまぁあるので
家事をするのを、小休止している間に
私がその家事をしてしまうことが多いので
文句を言われないよう、私に対する言葉です。

微妙な線ですが
最後までやり遂げるのであれば、それもありですね。
「休む技術」では私よりも、かなり先を行っています。

夫は私とは性格が正反対で
夫はいつも休憩しながら、見方を変えると
力を温存することが上手いです。
(何を目的に力を温存しているのかは不明ですが…)

だから、夫から見ると私は
「リミッターが外れている」と見えるらしいです。

私から見ると
夫のリミッター、制限される値が低すぎる…って感じで
それぞれの、感覚が異なって
それが今まで、いろんな面で大きな問題となってきました。

そんな時、いつも私は
夫が「やってくれない…」みたいな思いを持っていましたが
ま、小休止も含めてパフォーマンスが上がればそれもありですね。

実績というところで?ですが
私も、何でもかんでも、その時にやり切る、というのではなくて
少し夫を見習ってもいいかも、と思いました。

 

juneberry-miyatomo.hatenablog.com

 

予定を何も入れない生産的休息を過ごす

f:id:juneberry-miyatomo:20210624213541j:plainこれは、私の罪悪感を拭ってくれました。

私は、睡眠負債が多いのか
休みの日は寝ている割合がとても多いです。

そして眠っているのも気持ちいいのですが
ゴロゴロしながら、考えているのも好きです。
でも、考えているだけだと
どんどんと考えが巡ってしまうので

しかも、それがネガティブな考えだと
ドツボにはまってしまうので
ノートなど紙に書くようにしています。
記録というのではなくて
同じところを回るのを避けるためです。

中高生の頃に、これを考え出しました。
悪いことばかり考えるので、落ち込んでしまうので
それを書いたら整理できると思って
紙に書いて、自分で理解する…みたいな感じでやっていました。

私は「内省」が3位と高かったと思うのですが
それって、昔からなんでしょうね。

紙に、やりたいことや、先のこととか
頭に浮かんだことを書きながら
過ごしていました…大した内容ではないですが
なかなかの高校生ですね。

「生産的休息」

最近は本当に布団の中でゴロゴロできるのが
幸せでしたが、やっぱり罪悪感があったので
この言葉に救われました。
よかったんですね^^

 

 

juneberry-miyatomo.hatenablog.com

 

 

集中して仕事をするとやめられない

f:id:juneberry-miyatomo:20210622215158j:plain休憩をとるのは、どちらかというと苦手です。 

キリが良くないから
終わりを決めるのが難しいです。

エアークローゼットの中に 
「見つける」というのがあります。
自分の好みをスタイリストの方に
知っていただく、という感じのもので
いいなと思ったものをお気に入りに入れる…
これは終わりがないので、やり続けると
ひたすら、やり続けてしまいます。
これは「やめる」ができないのかな。
これって、先週の話ですね…

仕事や勉強で集中していることを
やめるのも苦手です。
スマホの通知が来ても、なかなか動けないです…

でも、休憩をとることを、考える時間を作ると思うと
少しできるような気がしてきました。

1日の仕事の中でスケジューリングできそうです。
オフィシャルじゃないから
自分でできそうな感じがあります。

毎日の仕事は、本当に舞い込んでくる仕事対処が多くて
本当にマルチタスクだな、と思います。
自分の仕事が進まないストレスもあります。
でも、全部脇に置いて
自分でこっそりと休憩を作るっていいかも
と思えました。

本当に、できるかどうかはわからないけど
考えるとちょっと楽しいです。

 

juneberry-miyatomo.hatenablog.com

 

<img src="//i.moshimo.com/af/i/impression?a_id=2309920&p_id=170&p

ぼーっと考える休憩マインドワンダリングかな

f:id:juneberry-miyatomo:20210621222340j:plain職場に、アイデアをよく考え出す若い子がいたのですが 

いつもその子が言っていたのが

「ずーっと考えてると
ふとした時に、神がおりてくるんですよ」
と言っていました。

これが、マインドワンダリングなんですね。

そう言えば
「きのう、風呂入ってるときに思ったんですけど…」とか
「運転してるときに思ったんですけど…」って
職場の会話でよく出てきます。

一生懸命に考えてる時には、思い浮かばなかったり
全体が見えなかったりするのですが
少し離れて見ると見える、思いつくって
ホントによくあります。

私は、すごいアイデアはでないですが
ぼーっとリラックスして考えていると
いろいろ出てくることはありますね。

私は休憩はできているっていうことなのかな…

 

 

juneberry-miyatomo.hatenablog.com

 

社内政治は損得勘定 自分のパフォーマンスを上げるために…

f:id:juneberry-miyatomo:20210620091357j:plain今「損得勘定」という言葉が頭に残っています。

社内政治は、社内協力体制
自分のパフォーマンスを上げるためには
社内政治がすべてだと言うところ。

「そうそう」と思えるところと
「でも…」と納得が行かないとこととがあります。

体育会系の私の友人はとても上手で
すごいな、と思っていましたが

きっと「自分のパフォーマンスを上げるために」というところが
すんなりと入るんだろうな、と納得しました。

私は、苦手ではないけれど
なかなか、自分の中に落ちていなくて
最終的には
損をしても自分の思いの方へ行くような、考え方です。

これも、どちらが正しいということではないと思いますが
楽に生きるとか、私のその先に優先するものがあれば
それほど、そこに執着しなくてもいいのかも知れないな
と感じました。

思いが強い、と言われることが多かったし
それが、自分でもしんどかった部分でもあるので
少しやめられたらいいかも、と思いました。

そういう考え方もあるんだ、と知ったことは
私にとって大きなことです。

 

juneberry-miyatomo.hatenablog.com

 

 

50女 将来のために優先順位の低いことをガマンする

f:id:juneberry-miyatomo:20210619093027j:plain私にとっては

ダラダラする時間をやめたいというのが1番大きいです。
これは睡眠時間確保のためです。

結局、通勤時間と仕事が結構な割合をとっているのですが

日常の生活の中で、自由になる時間が少ないからなんですが
すでに優先順位が低いものは、随分省かれています。

ただ、その中でさらに優先順位をつけないといけない状況ができて
大好きな読書も(耳読)も、少しの間、ガマンしています。

9月に公認心理師の試験を控えていて
その試験勉強をする時間の捻出が、最優先になりました。

そういうわけで、普段の読書時間を泣く泣くガマンし
その変わりに、通勤の車で試験の本(Kindle )をひたすら読み上げている状態です。

難点は、日常の時間配分ではインプットばっかりが多くなるので
土日アウトプットを頑張らないといけない…

自分の将来を考えると
今、最優先するのは、試験勉強です。さ、頑張ろ。

 

juneberry-miyatomo.hatenablog.com

 

 

父のことを思い出して時間割引率を感じる

f:id:juneberry-miyatomo:20210618223706j:plain父のことを思い出しました。

ちょっと変わっているな、と
子ども心に思っていましたが
健康のことに関しては、とても敏感で
毎日食べるものに、いつも気をつけている父でした。

もちろん、歯にもとても気を配っていました。

それが講じて、40代近隣の少し田舎の山林を買い
木を伐採して、根っこを抜いて開拓して
サラリーマンしながら、ずっと土日に畑をやって
「自分で野菜を作って、安全なものを食べることが贅沢や」
と言って、70歳くらいまでやっていました。

昨年末、癌で80歳でなくなりましたが
一定期間は、放射線治療で入院した後は
在宅、そして最後は緩和ケアに入ると決めていて
在宅での生活(階段の上り下りや入浴、食事など)が
徐々にしんどくなり自分で申告して緩和ケアに入り
結果的に、2週間ほどの利用でしたが
自分で食べられなかったのは、実質2日くらいでした。

本当に、最後まで健康でした。

ひょろっとしてて、スポーツというものはやっていなかったけど
健康に気を配っていて(子どもから見ると本当に変だった)
時間割引率の低い人だったな…と、今になって思えます。

そう言えば、健康以外についても
時間割引率の低い考え方してましたね。

地味だったけど
先のイメージが自分の中に、強烈にあったんだと思います。

それを小さい頃から見ていたので
健康に関しては、敏感に反応していますし
時間割引率が低い素地も、もらっているような気がします。

 

juneberry-miyatomo.hatenablog.com

 

思ったことをつれづれに

f:id:juneberry-miyatomo:20210617214051j:plainこれまで本を読んで、人生が変わったことが 

そう言えばある…
テレビをみて人生が変わったこと
そう言えばない…
本の圧勝なのに
なぜか、あまり本の圧勝を実感していないです。

私自身は、本からの情報でいろいろ知って
変化することはあっても
それが、急激でなくて、ゆっくりと入ってくるので
テレビや映画ほどのインパクトがないからかな、と。

古いことをやめないと、新しいものが入るスペースがないって
どこかで聞いたような言葉です。
不要なモノをもたないのと、同じですね。

やめることが新陳代謝
不都合があればもどせばいい。
なんでも本質は同じなのかなと、思えて
なんかわかったようで、嬉しいです。

初めてバイトを辞める時、すごく覚悟がいったけど
合うのが見つかるまで変えればいいんや
と思えたら、気楽だったし

仕事を辞めるのは、ちょっとハードルが上がるけど
考え方は同じで
いろいろ踏まえて、ちょっとずつ良くなってるかな。

すべてOKのところって、なかなかないから
試してみてちょっとずつ、上がっていくでいいかなと思ってます。
今日は疲れてて、頭があまり回っていないです…

 

 

juneberry-miyatomo.hatenablog.com

 

 

怠け者で気まぐれな、私の中の象

f:id:juneberry-miyatomo:20210616212923j:plainそう言えば 

寝る前にスマホを見ていたのですが
やっぱり、ダラダラ見てしまうので
随分前から、リビングで充電したままにしています。

何か見ながら、とか聞きながら寝落ちした時よりも
本当に、ぐっすり眠れた感じもします。
(結構、気持ちから入るタイプです)

でも、まだ休みの前日には
布団の中で、ダラダラとスマホを見たくなります。
明日ゆっくりだし、サポメ5:00に聞けるし…

実際やってみると、ぐっすり眠れるのですが
私の中の象さんもまだまだ
実際にメリットする体感が薄いようで
休み前には負けてしまいますが
そこは、そういうルールにしたらいいのか、と
今、思いました。

罪悪感を持ちながら、ではなくて
自分と象さんとのルールにしてもいいかも
なんて…
やっぱり、象さんに負けてるのかな。

あと、疲れた時に象さんが強くなりますね。

※ 象さん

『アイデアのちから』のチップ&ダン・ハース兄弟のロングセラー!

人間や組織がいつまでたっても変われないのってなぜだろう? それは、私たちのなかで「象(感情)」と「象使い(理性)」が戦っているから。怠け者で気まぐれだけれど、エネルギーのみなもとになる「象」。計画的なリーダーだけれど、頭でっかちで空回りすることもある「象使い」。両者が協力しあうためのちょっとした工夫をとりいれたら、驚くほど簡単に変化は起きる。平社員が会社全体に変革を巻き起こすことも可能だし、一人の若者が絶滅危惧種を救うことだってできるのだ。
10カ月以上にわたり、ニューヨーク・タイムズのベストセラー・リスト入りを果たしたハース兄弟の人気作。

 

 

 

 

 

juneberry-miyatomo.hatenablog.com

 

 

効果のない儀式 今は意味のないもの

f:id:juneberry-miyatomo:20210615204910j:plain無駄な儀式、ありそう生活の中にあるんだろうな… 

今、思いつかないけど。

仕事面ではありますね。
大きく雇用につながってます。

以前読んだ本で、タイムマネジメントの本だったと思うんですが
あるコンサルさんが調べてみると
資料を提出して、提出先でどうなっているかというと
受け取って、そのままファイルされて
保管されているだけだったという話。

きっと、職場で考えたら
結構たくさんあると思います。
組織が大きくなればなるほど
それを始めた頃と状況が変わってきた時に
それを、やめる勇気がない。
だから、ずっと続けて意味のないものになっているような。

きっと就労時間も減るし
無駄な雇用は、本当に減ると思います。
でも、その雇用のために
どうでもいい仕事を置いてある場合もあったり
社会はどうなっているのかな、とも思います。

とにかく
当初の意味とは違って
今は意味のないものに、気づけるように
今、本当に必要あるのかどうかの視点を
もてるようになっておきたいです。

 

juneberry-miyatomo.hatenablog.com

 

目の前の僅かな見返りと優先事項と

f:id:juneberry-miyatomo:20210614212350j:plain歳を重ねると 

あの時からずっと続けてたら、今頃は…
と想像できることが多いです。

大したことなくても
例えば、5分10分のストレッチとか
日焼け止めを毎回ちゃんと手に塗るとか
首のシワ気にして毎日クリーム塗るとかも…

だから、若い頃よりは
中長期の優先事項について入りやすいです。

でも逆に、それをやらないことで
何を失っているのかと言うことは、あまり考えてなくて
(たぶん、考えたくなくて) 
無駄なことをやめないと自分のリソースは出てこない、と。

良いと言われることを増やすばかりで
やめる、ということは考えていなかったですね。

もちろん、一目でわかりやすいような
テレビを見る時間だとか
ダラダラしている時間だとかは
無駄だな、と感じていましたが

最優先事項を優先するために、と考えると
少しレベルが上がって、悩むことが出てくるかと思いました。

日常では、自由時間があまりない生活をしているので
たまにネットサーフィンしたいな、と思いますが
インターネットでの買い物について、思うことがあります。

少し前までは、楽天カードは持っていたものの
買い物はAmazonのみでした。
プライム会員なら、送料もかからないですし、早いので。

半年ほど前かな、楽天ポイントのことを深く知るようになって
最近は、楽天でも買い物をするようになりましたが
楽天では、ポイントが〇倍とか、今安くなってるとか
キャンペーンだとか…

ホントに目が離せない状況をつくって、うまく引っ張りますね。
つい、つい離れられなくなっていることがあるな
と感じていました。

「僅かながらにしろそれをしていることによって見返りがある」

まさに、それがポイントですね。
うまいことなっています。
自分でコントロールするか、それをやめるかですね。

今は、本当に最優先事項に時間を割きたいので
しばらくは、Amazonにしてもいいかも、と思いました。
ついつい、5分10分と見てしまいますので…
やめるとは、こういうことなんですね。

話、変わって
歯を離す「TCH」を教えてもらってから
普段の生活の中でギュッと歯をかみしめる場面や
眠っているときに(起きがけに)
歯を食いしばっていることに、気づくようになりました。

先週からは、眠っている時の歯を食いしばりが
さらに、多いように感じます。
これは、ストレスもあるのかな…と思ったりしています。

やっぱり、今ストレスフルな生活なんかな。

これも、健康を最優先に考えるのなら…。

 

juneberry-miyatomo.hatenablog.com