心理師 juneberry’s blog

読みたい本が見つかる

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

目標とする人を見つけて、そのやり方をマネるそして、とにかく発信し続ける…

とりあえず、発信をしてみようとなったときに まず、近くにnoteをしている人がいてたので やってみました。 noteもブログも違いが分からなかったのですが やっていくうちに少しずつ違うのではないかと思いはじめ いろいろなイベントで、尋ねられる場があれば…

運を上げたいあなたへオススメの本「運転者 未来を変える過去からの使者」喜多川泰

Kindle本を耳読しています。 運をつかみたいと思う方へオススメの小説です。 読み終えるまでの平均的な時間(2時間51分) 「運」をつかむための不思議なタクシーのお話です。 いつもイライラした男が、タクシーに乗る度に少しずつ「運」の示す意味を理解でき…

私が太りたくない理由とマグロの力 

私が太りたくない、一番の理由は 今持っている服が着られなくなることです。 特に、仕事で着るスーツが着られなくなるのは一番困ります。 だからといって、着るモノに気を遣うおしゃれさんではなく 実は、まったくその逆で 服を買いに行ったり、ネットでも選…

言葉は魔法 息子もわたしも助けられて

今日、思い出したことがありました。 子育てに行き詰まっていた、専業主婦の時代のことです。私が育てられたように、息子を育てていたのですが小さな息子に、毎日ダメ出しばかりしていました。 そういったモデルしか見てこなかったので正し事として、毎日、…

AIを使って分析した トップ5%社員との ちょっとした違いが分かる本 「AI分析でわかったトップ5%社員の習慣」越川慎司

Kindle本を耳読しています。 読み終えるまでの平均的な時間(2時間35分) 上位5%の社員の行動データを、AIを使って分析し、共通点や他の社員との違いを抽出した本です。コンピュータで出した数字や統計を使った数字ということではなく、その対象社員にICレ…

自分を最優先にできなかった女性へオススメの本「ドールハウス」姫野カオルコ「結んで、ひらいて」壬生紫紅

Kindle本を耳読しています。 今回は 姫野カオルコさんの「ドールハウス」と 壬生紫紅さんの「結んで、ひらいて」をご紹介します。 私の中で感じられる、両作品の共通点があり一緒に紹介したくなりました。 それぞれの作風や視点、題材は違っているのですが …

コミュニケーションとして思いを言語化する

言語力を鍛える方法 歳をとってくると、伝えたいと思うことは頭の中にあるのですが言葉が出てこないということが多くなった気がします。 「こういう言い回し、なんかあったはず…」 と思うことも多いです。 歳とともに 聞けば知っている言葉は、増えているけ…

幸せはお金で買える?「幸せをお金で買う5つの授業」エリザベス・ダン マイケル・ノートン

Kindle本を耳読しています。 読み終えるまでの平均的な時間 (3時間38分) 幸せをお金で買うなんて、どこか心を捨てているようなイメージを持ちましたが、 そういった内容ではありませんでした。 幸福になるためのお金の使い方を考え、経験や褒美、時間等と…

言語力と私の中の理想

誰かとお話をしているときや どこかで講演を聴いているときや、本を読んでいるときに 「こういう言い方をするんだ…」と 私が納得できる言い回しに、出会うことがあります。 だいたいが、その内容の本筋とはかけ離れた部分でのことです。 自分が表現したいこ…

子どものころ読んだ本を読んでみて変化した感想「星の王子さま」サン テクジュペリ

Kindle本を耳読しています。 今日は、子どもの頃に読んだ「星の王子さま」を読んでみました。 ただ、訳者が異なるので、同じではないかも…です。 読み終えるまでの平均的な時間 (1時間37分) 昔、子どもの頃に読んだけれど、私には、意味がよくわからなかっ…

無意識を生き生きとさせたい

「言葉は無意識が主役、意識は単なる翻訳者」ということ。 私が文章を書くときには書きぶりなんかを気にしている自分がいるのでまだまだ無意識ではなく意識上のことです…。書いている段階ですね。 でも心の奥の、無意識を言語化したいといつも思っています。…

もしかしたら、自分にもそういう理由があったのかも…と思った1冊「心がつながるのが怖い 愛と自己防衛」 イルセ・サン

Kindle本を耳読しています。 読み終えるまでの平均的な時間 (2時間21分) とてもわかりやすかったです。 すべての人が他者との愛情に満ちた親密な関係を築けるわけではない。 この本では、無意識の自己防衛戦略について、具体的な例を挙げて、クライアント…

言葉の意味そのものへの許容力

私は、父の本自体にはそれほど興味はありませんでしたが 小学生のころ、風邪などで休んだ日には 家にある本を読んでいました。 実家は、プレゼントという風習がない家でしたので いつの間にか、特に声をかけられることもなく 本棚に本が増えているという感じ…

元文科省副大臣 鈴木寛 著「熟議のススメ」の感想

Kindle本で耳読しています。 読み終えるまでの平均的な時間(3時間31分) 熟議をすすめていく上で、ファシリテーターの役割がとても重要になると感じました。 何とか話をまとめようとするのではなくて、議論を深めていくこと、ひとり一人が何かに気づくこと…

心の中の言語化 独り言がそれほど得意でない私

私自身は、心の中での独り言は多いですが 実際の言葉にすることは、少ないと思っています。 以前職場に、独り言を上手く使っている男性がいました。 賢いなぁ、と感心していました。 「自分の気持ちを言葉にする」 計算しているのか、反応として出てしまうの…

初心者にとてもやさしい イケダハヤトさんの本「武器としての書く技術」「 サラリーマンがはじめて副業するときに 必ず読む本」

Kindle本を耳読しています。 恥ずかしながら、私はイケダハヤトさんのことを存じ上げておりませんでした…。 「武器としての書く技術」イケダハヤト 読み終えるまでの平均的な時間(2時間39分) 読みやすくて、しかも的を得ている。 題名通りの武器として書く…

言語化する力と言葉の意味と 

投稿できるようには、なりましたが 初めは言語化することに本当に時間がかかっていました。 それには、文章自体に慣れていなくて 言語化された文章に関して 踏ん切りがつかなかない部分もありました。 毎日、筋トレのように アウトプットを続けていましたが …

Webライティングに興味のある方へ 全ノウハウ伝授おすすめの本「文章だけで月100万円稼ぐ方法」藤原将 

Kindle本で耳読しています。 「文章だけで月100万円稼ぐ方法|コロナ時代に副業でも在宅ワークでも稼げるWebライティングの全ノウハウをWebライターが伝授」藤原将 みなさんはWebライターについて、どのくらい知っておられるでしょうか。 私は、ライターとい…

わたしの「断る力」を考える 〜 公とプライベートと

私は、上手な自己主張はできているのだろうか。 自分の中で、表面的に、1番気を付けていることは自己主張しなければならない緊張する場面では笑顔をつとめます。緊張は伝播しますので、自分からそうならないようにしています。その上で、笑顔のまま自分の主…

私の心が揺さぶられた本の紹介「彼女は頭が悪いから(姫野カオルコ)」「羊と鋼の森(宮下奈都)」

Kindle本で耳読しています。 今日は、心を揺さぶられた本のご紹介です。 まったく違った視点から、私の心が揺さぶられた小説です。 「彼女は頭が悪いから」姫野カオルコ 読み終えるまでの平均的な時間 (7時間22分) 彼女は頭が悪いから (文春e-book) 作者:…

ビジョンをもつ国 

地政学について、相変わらず、あまり身近に感じることが少ないですが 中国は、研究したり、また、何かビジョンをしっかりと持っていると強く感じています。 それは、ランドパワーとシーパワーや、人口動静など地政学を軸に不足しているところを補っていって…

孫正義「リスク」を「成功」に変える28のルール 三木雄信

Kindle本を耳読しています。 孫正義「リスク」を「成功」に変える28のルール 三木雄信 読み終えるまでの平均的な時間 (4時間6分) 孫正義さんから学んだ生き方やビジネスにおけるルールなどを、社長室長出会った三木雄信さんが執筆されたものです。 ざっ…

地政学 自分の戦略を決めるかということの国家版と考えると

地政学について考える1週間。 生まれながらに持っている特徴をいかに活かして、自分の戦略を決めるかということの国家版 地政学の一端が、私の中でやっと腹落ちしました。 その国や地域がもっている特徴を 個人と同じように、ストレングスファインダーみた…

投資やお金について考えてみたい人へのオススメの本

Kindle本を耳読しています。 私が読んでみて、よかったと思う本をご紹介しています。 今日は「お金」についての本をご紹介です。 『日本一カンタンな「投資」と「お金」の本』中桐啓貴 投資についての学びを物語風に書かれていて、とても読みやすかったです…

「世界観の創り方(長倉顕太)」を読んで

Kindle本を耳読しています。 世界観の創り方 作者:長倉顕太 発売日: 2014/05/28 メディア: Kindle版 「世界観の創り方」長倉顕太 Kindle本 読み終えるまでの平均的な時間(1時間1分) ゲーム攻略本が売れる国。 多くの人が、どこかに答えがあると思っている…

小さな地政学 文化資本かなと思うこと

地政学、やっぱり少し日常生活から遠い話かな、と思いながら 今週は毎日地政学について考えています。 ふと、お茶お華のことを思い出しました。 私は大阪府の端の生まれで、私鉄沿線でしたので 京都市とすぐの所に位置したところにいました。 実家では気が向…

「断る力(勝間和代)」を読んで

Kindle本を耳読しています。 「断る力」勝間和代 Kindle本 読み終えるまでの平均的な時間(3時間33分) 「断る力」という言葉を聞くと、どうしてもシャットアウトするようなマイナスなイメージを持ってしまいがちですが、この本では、断ることから得られる…

地政学 シーパワーとランドパワーについて考えてみる

そんな視点からの分け方があるということを初めて知りました。 日本は、本当に島国でシーパワーの国だなと思いました。 私のイメージですが ランドパワーの国は日本に比べてガツガツしたイメージがあってそれが世界っていう感じではあるのですが今の主流のよ…

ちょっとした生活のヒントがほしい方へオススメの本「天才たちのライフハック」

Kindle本を耳読しています。 「1日ごとに差が開く 天才たちのライフハック」許 成準 Kindle本 読み終えるまでの平均的な時間(2時間44分) 成功に必要な後天的な要素とは「習慣」が最も有力であるとのこと。 この本には、偉業を成し遂げた先人の様々な習慣…

地政学について とりあえず身近で考えてみたこと 

地政学についてあまり考えてたことが無かったのですがとりあえず、考えたことです。 若い頃、知人で 中国から研究職として来日し 日本に帰化した人と話した時に心に残っていることは 「中国は、ひらがなやカタカナはなくて、文字がすべて漢字だから子どもの…